最終追記:2017年01月22日更新

愛知県豊橋市 松本さんファミリー

愛知県豊橋市 Mさんファミリー結婚と同時に新築の夢に向かったMさんご夫婦。将来を見据えたマイホームづくりは、現状と想像とイメージをしながらの約1年。趣味のステンドグラスも建具にはまり、完成後のお宅にインタビューです。棟梁は親戚にあたります。

社宅住まいから一戸建への思いの芽生え

「結婚を機に新築計画をスタート…」未来を見つめ、将来を設計していく。若い方の「家」への思いはいろいろな迷いや悩み、そして期待と夢で溢れています。 日本家屋と言っても「和モダン」を取り入れることで表情は変わります。飽きない、飽きさせないそんな家づくりをMさんのお話から感じていただけると幸いです。 お楽しみに!

◆第2話「工事スタート!」(全4話)

これからの将来設計…大工さんとの二人三脚

基本はやっちゃんにお任せしました。こだわりと希望はしっかりと伝え、基本ベースと+αの部分はやっちゃんの提案や経験から発想で進んでいきました。

設計は、

第一は「家族が増える将来設計」が中心

子供部屋2室、親の部屋1室、リビングに畳スペース

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー
【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

階段で上る屋根裏部屋をお願いしました。

将来設計と希望の暮らし

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

リビングのたたみは、自分たちが気軽にゴロンとできる場であり子育ての中心になる場所。間取りはどこにいても子供の姿が目に入りやすいようにと考えました。子供が帰ってきてもすぐに2階の部屋に顔も見ずに行くのはなって思い…家族の動線がわかるように、必ずリビングを通って移動することを念頭に置きました。

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

その逆に親のプライベートに考慮。気を使わず、リビングを通ることなくトイレを使用できるように配置してもらうことでした。

今思うと、将来を考えた動線がキーポイントだったかもしれません。

建築中に驚いた日本建築の材料

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

親戚、いとこ、母の実家も、やっちゃんが建てていて雰囲気は分かっていましたが、それでも建設中に一番驚いたのが、大黒柱、梁や柱の存在。1本1本が柱が太くて、しっかりとした重厚感。よその建築中の現場とは全然違う光景。

父も建設系の仕事ですが、うちを見てから他の家を見たところ柱の細さにびっくりしたそう。

この基礎が我が家なんだ…っと実感と共に感動しました。

未来を決める棟梁からの宿題

そしてやっちゃんから出される宿題がありました。

「この日までにここの何を決めておいてね。」「ショールームへ見に行ってもいいからね。」など、この宿題が、カタログで決めるというより、本当に一緒になって作ってくれてるという感じるようになりました。

宿題をこなしつつ、

「やっちゃんだから大丈夫。」

と信頼もあって、あまり現場へは行かなかったのですが、きっとこれから見る機会もないし、興味もあって…土壁の作業は見たいと思っていました。

土壁は表面を触るとボロボロ落ちたりするイメージでしたが、実際はまったく違い、言われないとわからないくらいきれい!色も好きなグリーンにしてもらい、部屋が明るくなって正解でした。

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

内装作業になると、実際の生活のイメージをしながら細かく対応してくれました。

テレビの近くには集めているDVDが収納できる棚、台所に置くごみ箱を収納する棚など

サイズがぴったりとはまるように細工してくれ、要所要所に希望に応じたオーダーの備え付け家具をつくってもらいました。

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

生活をしてみて改めて目線や動きをイメージし、住まう人が生活をしやすく快適に過ごせる空間づくりを考えてくれていることがわかりました。

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー
【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

こうした住む側の立場に立って、生活することを大切に教えてくれるのは本当にありがたかったです。

先輩にご質問!
「家族が増える将来設計」とっても参考になるお話ですね。

将来授かる子供の成長と共に、どこからでも家族を見守れるリビング、そして常に家族の動線が来ることを意識、そこに未来を起き完成しました。また、そんな場所に気を遣わせないよう、将来同居する親の同線を考えて構造を工夫できたのはよかったです。

voice of the interviewer


インタビューしてるスタッフが「よく考えて建てているな」ととっても感心していました。
どうやらあまり考えずに建てたことを後悔しているようです(^^;)